最近のできごと
土曜参観日がありました
5月27日(土)は休日の地域公開参観日でした。いつも来校くださる保護者の皆様に加えて、まだ入学したばかりの中学生の姿もありました。2年生の教室では昨年度の冬に龍江小学校に来てくれたニュージーランドの子 ... 詳しく読む
最近のできごと
5月27日(土)は休日の地域公開参観日でした。いつも来校くださる保護者の皆様に加えて、まだ入学したばかりの中学生の姿もありました。2年生の教室では昨年度の冬に龍江小学校に来てくれたニュージーランドの子 ... 詳しく読む
5月24日には不審者が学校に侵入した場合を想定しての防犯訓練を行いました。実際に警察署の皆さんに協力していただいて本番さながらの緊張感のある訓練となりました。職員対象の研修ではたくさんの質問に応えてい ... 詳しく読む
竜峡地区は『竜峡小梅」の産地になります。龍江小学校のプールの周りには梅の木があり、毎年5月頃に全校で収穫作業を行っています。収穫した梅は毎年給食の材料として近くにある竜峡共同調理場に提供していますが、 ... 詳しく読む
4月28日に今年度第1回の学校運営協議会がありました。今年度の方針などを相互承認するなどの大切な会ですが一つ例年と違うことがありました。児童会役員の子どもたちが休憩中に会場に来てくれて「今、龍江小学校 ... 詳しく読む
4月26日には今年度1回目の交通安全教室がありました。残念ながら当日はかなり強い雨となってしまいました。外でのコースを使った学習を体育館でのビデオ鑑賞に変更して行いました。自転車の点検の仕方や安全な乗 ... 詳しく読む
コロナ禍も一段落して地区行事も復活してきました。毎年4月に行われる天竜峡八重桜街道桜祭りも4年ぶりに通常開催されることになりました。大切な地区のお祭りですので龍江小学校からも4年生の和太鼓演奏チームと ... 詳しく読む
20日の朝行事の時間に児童会主催の1年生を迎える会が行われました。1年生の皆さんは自分の好きなものを絵に描いて一人ずつ発表してくれました。どの子もにこにこしていてとても楽しそうでした。後半は全校が縦割 ... 詳しく読む