校章

中心は龍江を示す「龍」の字を、「江」の字でかこんでいる。外側は太陽の光線をあらわし、国民の理想をあらわす。五つの尖角(せんかく)は、大国民の「大」を図案化した。大正5年制定。

校長

喜多 篤史

生徒数

105名(令和6年度)

沿革

5年 給食の保温庫を設置
4年 創立150周年記念式典を挙行。関連行事を実施
令和元年 普通教室・職員室・校長室にエアコンが設置される
30年 文化丁事業により淡路人形座(人形浄瑠璃)の公演をおこなう
29年 中国南寧市浜湖路小学校の児童が学校を訪問 交流会を持つ
28年 文部科学省人権教育指定校研究公開発表会実施
27 年 お助け隊(地域授業支援ボランティア)発足
26年 地域クラブ(今田人形や天竜峡焼、郷土料理など地域の方々を講師に迎えた地域に関するクラブ活動)発足
25年 儀式用校旗寄贈(PTA)
22年 耐震工事完了。
21年 体育倉庫「たいちゃん」完成。
19年 今田人形座より親子(お弓、おつる)人形一対寄贈。
19年 今田人形浄瑠璃に挑戦。人形劇フェスタ参加。
18年 金管バンド、太鼓クラブ活躍。航空写真撮影。
17年 子どもを守る学校・地域連絡協議会設立。ボランティア募集。
16年 校庭のひょうたん池をビオトープ化。
15年 校歌編曲披露「ふるさとコンサート」を開く。
14年 学年毎に地域講師と地区巡り「ふるさと発見学習」始める。
13年 招魂碑周辺にどうだんつつじ植樹。
12年 学校りんご園「アップルキッズの森」開園式。
12年 松尾基金で金管楽器購入、披露。
8年 新プール竣工式。
昭和56年 校舎竣工式。(52.3 体育館竣工式)
48年 開校100周年記念式典。
47年 宮沢分校閉校、99年の歴史を閉じる。
39年 飯田市に合併し、飯田市立龍江小学校と改名。校歌誕生。
34年 台風15号により、明治の旧校舎屋根をめくられ改築となる。
29年 パン給食始まる。31年完全給食開始。
22年 六三制実施。国民学校を龍江小学校と改称、龍江中学校を開校。
明治25年 宮沢分教場を新築落成。
22年 龍江尋常小学校と改称。
20年 現在位置に新校舎落成式。
20年 尋常小学龍江学校、及び尾林派出所となる。
6年 講学会所を明倫学校と改称、今田下・中組神明社に明々学校、尾林向田十王堂に梅田学校を設立。
5年 今田上組定継寺に講学会所を設立。